ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 金沢医科大学雑誌(eISSN 2436-6994)
  2. vol.46
  3. no.2

対面方式ならびにオンライン方式で実施した医学部第3学年の臨床医学ユニットにおけるteam-based learning (TBL)

https://doi.org/10.57457/00000011
https://doi.org/10.57457/00000011
8379996e-4f1c-45b3-ad42-4a6c59cfb80d
名前 / ファイル ライセンス アクション
46(2)35-41.pdf 本文 (2.5 MB)
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2022-09-27
タイトル
タイトル 対面方式ならびにオンライン方式で実施した医学部第3学年の臨床医学ユニットにおけるteam-based learning (TBL)
言語 ja
タイトル
タイトル Team-Based Learning (TBL) in a Clinical Medicine Course Unit among 3rd Year Students of an Undergraduate Education Program Delivered Face-to-Face or Online
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 皮膚科
キーワード
主題Scheme Other
主題 卒前教育
キーワード
主題Scheme Other
主題 能動的学習
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 team-based learning (TBL)
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Zoom
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 dermatology
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 undergraduate education
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 active learning
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
ID登録
ID登録 10.57457/00000011
ID登録タイプ JaLC
著者 望月 隆

× 望月 隆

ja 望月 隆

ja-Kana モチヅキ タカシ

Search repository
清水 晶

× 清水 晶

ja 清水 晶

ja-Kana シミズ アキラ

Search repository
堀 有行

× 堀 有行

ja 堀 有行

ja-Kana ホリ アリユキ

Search repository
著者(英)
姓名 Takashi Mochizuki
言語 en
著者(英)
姓名 Akira Shimizu
言語 en
著者(英)
姓名 Ariyuki Hori
言語 en
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 能動的学習の一形態であるteam-based learning (TBL) は臨床系の講義が終了した後の症候学の演習に用いられることが多いが,専門性の高い科目でのユニット期間中の実施が可能か,またこれがオンラインで実施可能か検証した。本学医学部第3学年の臨床医学ユニットの一つである皮膚系ユニットで,2019年度は対面方式,2020年度,2021年度はオンラインコミュニケーションツールであるZoomを用いてTBLによる診断学演習を実施した。実施時期は総論が終了し,各論が進行中のユニット期間の中盤とした。2019年度は114名の学生を14の,2020年度は104名を14の,2021年度は130名を15のチームに分け,2019年度,2020年度は11課題,2021年度は12課題から各チームに2課題を担当させた。チーム学習の結果は順次クラス全体に向けて発表させ,それを踏まえて解説講義を行った。ピア評価はチーム内で良い働きをした3名の名を挙げさせた。知識のリソースとしていずれの年度もチームメンバーをあげた学生が多く (2019年度; 78.3%,2020年度; 83.3%,2021年度; 84.9%),それまで学習してきた内容を応用できた,チーム活動が問題解決に有効と気づいた,との意見が複数あり,いずれの年度も能動的学習として機能していたと考えられた。以上から,TBLは皮膚科のように専門性の高い科目のユニット期間中にも実施が可能であり,また教室での対面法のみならずZoomを使用したオンラインでの実施も可能であった。
書誌情報 金沢医科大学雑誌
en : Journal of Kanazawa Medical University

巻 46, 号 2, p. 35-41, 発行日 2021-09
出版者
出版者 金沢医科大学医学会
ISSN
収録物識別子タイプ PISSN
収録物識別子 0385-5759
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 14:10:54.415353
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3