WEKO3
アイテム
早産で低出生体重児を出産した母親の産褥期における母親意識
https://doi.org/10.57457/0002000124
https://doi.org/10.57457/00020001240c958764-c643-4529-8972-ea09526ca533
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 学術雑誌論文 / Journal Article(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-03-28 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 早産で低出生体重児を出産した母親の産褥期における母親意識 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 早産 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 低出生体重児 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 産褥期 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 母親意識 | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | preterm birth | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | low-birth-weight infant | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | postpartum period | |||||||||
キーワード | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | maternal identity | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | journal article | |||||||||
ID登録 | ||||||||||
ID登録 | 10.57457/0002000124 | |||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||||||
その他のタイトル | Postpartum Maternal Identity Following Premature and Low-Birth Weight Infants | |||||||||
言語 | en | |||||||||
著者 |
須藤 久実
× 須藤 久実
|
|||||||||
著者(英) | ||||||||||
姓名 | Kumi Suto | |||||||||
言語 | en | |||||||||
抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||
内容記述 | 【目的】早産で低出生体重児を出産した母親の母親意識の形成・発達の支援を検討するために,産褥期における母親意識を知る。【方法】産褥8 ~ 55日目に,早産 (妊娠29 ~ 34週) で低出生体重児 (1050 ~ 1966g) を出産した母親4名を対象に,母親意識について「どういう時に母親であることを実感しますか」「その時,お子さんに対してどのようなお気持ちですか」と問いかけ自由に語ってもらい,ベレルソンの内容分析を参考にデータ化した。【結果】産褥期における母親意識は,【子どもの健康状態への安心感】【将来の子どもの成長への危惧】【子どもの小さな体のへの恐怖】【子どもに対する罪悪感】【子どもの成長への願い】【育児による子どもの母親である実感】【早期母子接触できなかったことによる子どもを出産した実感のなさ】という7 カテゴリーに集約された。【結論】母親意識の特徴は,早産で低出生体重児を出産した母親の母親意識の形成・発達の支援を検討するための資料として活用できる。 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
書誌情報 |
巻 49, 号 1, p. 13-22, 発行日 2024-03 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 金沢医科大学医学会 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | EISSN | |||||||||
収録物識別子 | 2436-6994 | |||||||||
著者版フラグ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |