ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 金沢医科大学雑誌(eISSN 2436-6994)
  2. vol.49
  3. no.1

2022-2023年に能登地方で経験したタカサゴキララマダニ刺症の5例

https://doi.org/10.57457/0002000128
https://doi.org/10.57457/0002000128
a1669a67-e473-4dd7-830b-5c0e0541cd13
名前 / ファイル ライセンス アクション
49(1)38-43.pdf 本文 (2.3 MB)
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2024-04-01
タイトル
タイトル 2022-2023年に能登地方で経験したタカサゴキララマダニ刺症の5例
言語 ja
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 タカサゴキララマダニ
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Amblyomma testudinarium
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 マダニ刺症
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 能登
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 石川県
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Takasagokiraramadani
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 tick bite
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Ishikawa Prefecture
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
ID登録
ID登録 10.57457/0002000128
ID登録タイプ JaLC
その他(別言語等)のタイトル
その他のタイトル Five Cases of Amblyomma testudinarium Tick Bites in Noto Peninsula, Ishikawa, Japan, 2022-3
言語 en
著者 望月 隆

× 望月 隆

ja 望月 隆

ja-Kana モチヅキ ヒロカズ

Search repository
小野 弘登

× 小野 弘登

ja 小野 弘登

ja-Kana オノ ヒロト

Search repository
望月 恒太

× 望月 恒太

ja 望月 恒太

ja-Kana モチヅキ コウタ

Search repository
及川 陽三郎

× 及川 陽三郎

ja 及川 陽三郎

ja-Kana オイカワ ヨウサブロウ

Search repository
村上 学

× 村上 学

ja 村上 学

ja-Kana ムラカミ マナブ

Search repository
著者(英)
姓名 Hirokazu Mochizuki
言語 en
著者(英)
姓名 Hiroto Ono
言語 en
著者(英)
姓名 Kota Mochizuki
言語 en
著者(英)
姓名 Yosaburo Oikawa
言語 en
著者(英)
姓名 Manabu Murakami
言語 en
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 石川県能登地方において,従来報告がなかったタカサゴキララマダニAmblyomma testudinariumによる刺症例を5例経験した。患者は男性1名,女性4名,年齢は65歳から86歳で,いずれも沿岸の集落に居住していた。初診は2022年または2023年の5月または6月で,いずれも自宅周囲の草刈りや農作業ののちに発症していた。居住地周囲では頻繁にイノシシが目撃されていた。4例は単発例であり,1例は2匹のマダニによる刺症例であったが,そのうち1匹のマダニは種レベルの同定はできなかった。病変の分布は露出部2例,非露出部3例であり,全例で刺入部の周囲に浮腫性紅斑が認められた。2例はワセリン法によって皮膚表面のマダニの除去を試みたが,2例とも除去できなかった。皮膚表面にマダニが付着した状態の2例を含め全例で4mmまたは5mmのパンチ生検用トレパンによる刺入部の切除を行った。5例とも切除後1週間で治癒した。3例ではミノサイクリンを3ないし7日間使用した。回収したタカサゴキララマダニ5個体 (全て若虫) についてRickettsia tamuraeの有無をPCRで検索したが,いずれも陰性であった。能登地方へのタカサゴキララマダニ刺症の拡散はイノシシの生息域の拡大にともなうと考えられ,今後もこの地域での患者の発生が懸念される。
言語 ja
書誌情報
巻 49, 号 1, p. 38-43, 発行日 2024-03
出版者
出版者 金沢医科大学医学会
言語 ja
ISSN
収録物識別子タイプ EISSN
収録物識別子 2436-6994
著者版フラグ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2024-03-29 01:53:59.797603
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3